Profile |
 |
名 前: |
まさし |
肩書き: |
旅人 |
副肩書き: |
マッサージ師
ツアーガイド
詩人、武道家 |
生年月日: |
1976年7月13日 かに座、辰年 |
身長・体重: |
177センチ、65キロ |
血液型: |
A |
特 技: |
武道(合気道、空手を始め他武道全般)
家事(掃除、洗濯、炊事なんでも来い!)
健康法・治療術(マッサージを始め食事療法、ストレッチ等)
ヨガ(ヨガ発祥の地、インドのリシュケシュで修行経験あり)
棒術(合気道の武器の一つ「杖」を専攻しています)
ポイズ(ニュージーランド先住民族マオリ族の民族舞踊です) |
趣 味: |
執筆活動、手話、天文学、トレッキング、
演劇、太極拳、ピアノ、笛、世界遺産、
シャボン玉、偉人の墓参り、詩や歌詞の読み取り
|
好きなこと: |
健康的なこと、レベルアップ、謎解き、
何かと何かを混ぜる、統計をとる |
嫌いなこと: |
悪循環、早食い、くすぐられる、大ボリューム、
新品の物を開封する |
ひょんなことから旅をすることになりました。
目的はとても漠然としているのですが、「一つでも多くの関門をくぐること」です。
関門とは・・・、 なんでもいいのです。
なんとなく「前に立ちふさがったなー」と感じたら、それはもう関門なのです。
旅のスタイルは可能な限り陸路&航路で移動します。
できるだけ旅の費用は少なくしています。
お金がないのは事実ですが、
お金をかければ誰でもできてしまう旅にはしたくないのです。
お金をかけないほうが旅の難易度も上がり、レベルアップしやすいのです。
その国の世界遺産を口実に
世界遺産同士を線でつなぐように移動ルートを決めています。
行く先々で関門を見つけては立ち止まり、
一区切りついたら次へ移動しています。
できるだけ現地の人と話して文化に触れ、現地のものを食べています。
だからと言って日本や日本人が嫌いなわけではありません。
旅先で出会う人は国籍を問わず接していきたいとも思っていますので、
日本人とも仲良くなります。
特に重んじている宗教はありません。
この特徴を特権に変えて、あらゆる宗教行事に参加しています。
修行中の身故に、できるだけ三大欲求やレジャー的なことは抑えています。
行く先々の国で、その国のマッサージを習得してくるようにしています。
そして、その国の武道や格闘技を体験するために、
ジムや道場があれば門を叩いてくるようにしています。
こう書き出してみると、
いったい何がしたい人なのかよくわかりずらい気もしますが、
要するに「移動生活」しながら
経験になりそうなことにはかたぱしから首を突っ込んで、
僕なりの人生勉強をしているだけなのです。
これを僕は「旅」と呼び、
旅人という肩書きに恥じぬようレベルアップに励んでいます。